ブログ
- トップページ >
- ブログ
ここでは、施設の出来事などについて更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。
スタッフブログ
鏡開き
鏡開きの昼食は、お汁粉でした。
これで今年のお正月が終わりますね。
今日はとても寒かったので、お汁粉であたたまりましたね。
令和3年お正月
新しい年、令和3年を迎えました。
今年もよろしくお願いいたします。
シャロームの年越しは
12/31日の昼食は年越しそばを食べて
元旦は「新年の集い」をしてから
おせち料理とお雑煮をいただきました。
今年もみなさんの笑顔がたくさんある一年であるようにお祈りしています。
お餅つき
もういくつ寝るとお正月ですね。
シャロームでは毎年、この時期にお餅つきをします。
けれども今年は、感染症予防のために、各フロアをまわって
お餅つきの雰囲気だけを味わっていただきました。
そしてついている途中のもち米をたべていただきました。
お昼ご飯はお雑煮をいただき、一足早く正月気分へ。
夕方は、シャロームに集まったカレンダーを一堂に集めて
それぞれの部署が必要なカレンダーを持って帰ります。
これがやってくると年の瀬ですね。
一日早い冬至
今年はうるう年なので、冬至が一日早いですね。
シャロームのお風呂はゆず湯です。
柚子は職員のお庭に植わっている柚子をいただきました。
かぼちゃは夜のご飯でいただきます。
体温検知顔認証カメラ
コロナ禍で、感染すると体温が高くなるため、店などの入店時に検温が頻繁になされています。
顔認証をしながら検温ができる機械も設置されていて、数回使ったことがありましたが
決して反応が良い物ではなく、あまり使い勝手が良いとは思っていませんでした。
そのような中で、国からの感染予防のための支援を受けて体温検知顔認証カメラを購入しました。
これがなかなかすぐれもので、瞬時に体温をはかってくれます。
市中の店で体験したものとはおおちがいです。
マスクをしていないと、マスクをするように指示をしたり
体温が高い人がいたら、かなり大きな音で警報音で知らせます。
A棟とB棟の玄関に一台ずつ設置することができました。