特別養護老人ホームシャロームからのお知らせ
特養B棟のご利用者が、9月6日に新型コロナウィルスの陽性が確認されました。
B棟では、感染をされなかったご利用者を含め、居室で生活をしていただくなどの様々な対策を講じてきました。その結果、新たな感染者のいない日も続きましたが、昨日と本日(9/23)新たな感染者を2名ずつ出してしまいました。今日までの感染者の合計はご利用者16名とし、職員4名です。
そのうち、ご利用者の8名は、発症後の経過観察期間を終えて隔離は解除となっています。また職員も全員復帰しており、現在発症して隔離対応をしているご利用者は8名です。
・短期入所B棟のご利用再開は、10月10日(月)からの再開といたします。
・B棟の窓越し面会も、10月10日から再開となります。
・A棟(一般虚弱棟)の短期入所やデイサービスについては、通常通りの受入れをしています。
今後どのように推移して行くかわかりません。状況が変わりましたら、このHPでお知らせします。 また関係するご家族には相談員から直接連絡をいたします。
ご心配、ご迷惑をおかけしますが、引き続き感染予防及び感染拡大防止に努めてまいりますので、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
以上
令和4年9月23日
特別養護老人ホーム シャローム
施設長 安河内アキラ
連絡先
相談員 樋口洋一、土田淳子
電 話:046-842-1031
特養B棟のご利用者が、9月6日に新型コロナウィルスの陽性が確認されました。
B棟では、感染をされなかったご利用者を含め、居室で生活をしていただくなどの感染対策を実施してきました。9月13日(火)以降、新たな感染者が出ていなかったので、このまま沈静化できるのではと考えていましたが、9月16日に新たな感染者が1名出てしまいました。現在の感染者は、ご利用者9名、職員4名です。
そこで短期入所B棟の今後のご利用の再開は、9月26日(月)からを予定していましたが、10月3日(月)からの再開といたします。
なおA棟(一般虚弱棟)の短期入所やデイサービスについては、通常通りの受入れをしています。
今後どのように推移して行くかわかりません。状況が変わりましたらこのHPでお知らせします。また関係するご家族には相談員から直接連絡をいたします。
ご心配、ご迷惑をおかけしますが、引き続き感染予防及び感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
以上
令和4年9月18日
特別養護老人ホーム シャローム
施設長 安河内アキラ
新型コロナウィルス感染症の感染が全国的に広まっています。現在のシャロームの状況や面会について
お知らせいたします。
①現状について
・特別養護老人ホームのご利用者に、コロナウィルス感染者はいません。
また7月中旬に接種可能なご利用者(三回目の接種以降、5ヶ月以上が経過した方)には4回目の
コロナウィルスのワクチン接種が終了しています。
・ケアハウス・ルツの家では、7月20日以降、ご利用者3名、職員1名がコロナウィルスに感染し
ました。ご利用者には一定期間、全員個室隔離をしました。そのためこれ以上の感染は広まらず、
8月2日㈫より、すべての感染対応を終了しました。
・職員には、体調不良やご家族で感染の疑いがある場合は、必ず医務と相談をして抗原検査などを実
施してから勤務に入るようにしています。
②ご面会について
・施設内で直接お目にかかるご面会は中止をさせていただいています。
感染状況の推移を見ながら再開を検討いたします。
※窓越し面会やスカイフォンでのビデオ面会は今まで通り行っています。
窓越し面会の時にも、事前に来所予定のお時間を連絡ください。
以上
令和4年 8月2日
特別養護老人ホームシャローム
施設長 安河内 アキラ
(21~30/41件) |